++ --.--.-- -- ++
++ 2010.09.01 Wed ++
Twitterではかなりツイートしていますが、7月からまねき夫が無職になりました。
昨年に引き続き2度目(-_-;)
昨年の無職のときにかなり貯金を使ってしまったので、今回は貯金通帳を見比べながらの生活になっています。
そんなときに助けてくれるのが、国や市などの援助。
まねきも知らなかったことがたくさんあって、とても助けられています。
まねきが住んでいる広島市のみのものもありますが、いろいろ紹介してみたいと思います。
まず、仕事をやめると、健康保険が国民健康保険にかわります。
保険料は前年度の収入などでかわってくるのですが、結構な金額になります。
この保険料も、失業中などで収入がない場合、いくらかの免除を受けることができます。
まねき家もただいま申請中。
何パーセントの免除になるかはまだわかりませんが、少しでも助かると思います。
申請にはいろいろ必要ですので、一度、市や区などの担当部署に聞いてみるといいと思います。
そして次は、年金です。
こちらも失業すると、厚生年金から国民年金に切り替わります。
妻が扶養に入っている場合、夫婦合わせて毎月3万くらい払うことに。
これも免除の申請ができます。
まねきは全額免除のお知らせがきました。
ただ気をつけないといけないのは、免除になるといってもその月数分の年金を払わないわけですから、将来もらえる年金もそれだけ少なくなります。
いつか収入が増えたときにさかのぼって、免除された分を払うことができます。
子供の小学校の費用も就学援助という仕組みがありました。
給食費と教材費の一部を後から支給してくれるそうです。
そのほかにも住宅手当も支給される制度がありました。
こちらは失業中で求職活動をしている人に、家賃の一部を支給してくれるというものです。
賃貸に住んでいる人のみのようですが、きちんと求職活動をしていて、一定の収入以下の家庭には支給されるそうです。
ただいま申請中です。
いろいろ手続きはありますが、一月5万5千円まで支給されるそうです。
さらに求職中の人には貸付もあるそうです。
保証人を立てたら無利子でいくらか貸してくれるそうです。
こちらはまだ申請していないので詳しいことはわからないのですが(^-^;
こうしてみるといろいろとセーフティーネットがあるのだな~と思います。
なんとか生活して少しでも早く夫の仕事が決まるといいな~と思います。
そして今回思ったのは、妻も自立できるくらいの収入があれば、こんなに困らないだろうということ。
まねきはパートで働いているのですが、生活を支えるほどの収入ではありません。
こまねきちゃんを産むときに仕事を辞めてしまったので、それ以来パートできていますが、なんとか正社員で働けたら少しは違うだろうな~と思います。
なので、最近、また就職活動を始めました。
早くこの状態を脱せられたらいいな~と思っています。
昨年に引き続き2度目(-_-;)
昨年の無職のときにかなり貯金を使ってしまったので、今回は貯金通帳を見比べながらの生活になっています。
そんなときに助けてくれるのが、国や市などの援助。
まねきも知らなかったことがたくさんあって、とても助けられています。
まねきが住んでいる広島市のみのものもありますが、いろいろ紹介してみたいと思います。
まず、仕事をやめると、健康保険が国民健康保険にかわります。
保険料は前年度の収入などでかわってくるのですが、結構な金額になります。
この保険料も、失業中などで収入がない場合、いくらかの免除を受けることができます。
まねき家もただいま申請中。
何パーセントの免除になるかはまだわかりませんが、少しでも助かると思います。
申請にはいろいろ必要ですので、一度、市や区などの担当部署に聞いてみるといいと思います。
そして次は、年金です。
こちらも失業すると、厚生年金から国民年金に切り替わります。
妻が扶養に入っている場合、夫婦合わせて毎月3万くらい払うことに。
これも免除の申請ができます。
まねきは全額免除のお知らせがきました。
ただ気をつけないといけないのは、免除になるといってもその月数分の年金を払わないわけですから、将来もらえる年金もそれだけ少なくなります。
いつか収入が増えたときにさかのぼって、免除された分を払うことができます。
子供の小学校の費用も就学援助という仕組みがありました。
給食費と教材費の一部を後から支給してくれるそうです。
そのほかにも住宅手当も支給される制度がありました。
こちらは失業中で求職活動をしている人に、家賃の一部を支給してくれるというものです。
賃貸に住んでいる人のみのようですが、きちんと求職活動をしていて、一定の収入以下の家庭には支給されるそうです。
ただいま申請中です。
いろいろ手続きはありますが、一月5万5千円まで支給されるそうです。
さらに求職中の人には貸付もあるそうです。
保証人を立てたら無利子でいくらか貸してくれるそうです。
こちらはまだ申請していないので詳しいことはわからないのですが(^-^;
こうしてみるといろいろとセーフティーネットがあるのだな~と思います。
なんとか生活して少しでも早く夫の仕事が決まるといいな~と思います。
そして今回思ったのは、妻も自立できるくらいの収入があれば、こんなに困らないだろうということ。
まねきはパートで働いているのですが、生活を支えるほどの収入ではありません。
こまねきちゃんを産むときに仕事を辞めてしまったので、それ以来パートできていますが、なんとか正社員で働けたら少しは違うだろうな~と思います。
なので、最近、また就職活動を始めました。
早くこの状態を脱せられたらいいな~と思っています。
- 関連記事
-
- ママの転職にはマザーズハローワークがオススメ!
- 友達と会ってきました~!
- 失業したときは?
- 空の表情
- 夏祭り
トラックバックURL
http://manekireview.blog49.fc2.com/tb.php/161-108ce0f8
http://manekireview.blog49.fc2.com/tb.php/161-108ce0f8
失業保険と退職金をすぐに、2倍もらった!会社を辞めて102万5,110円得した法
失業保険の給付日数が120日から、210日に増えています。しかも3ヶ月間の給付制限もなくなり、翌月から失業保険を受け取ることが出来ました。もちろん、職業訓練校に行くわけではありませんので、朝から学校に通う必要もありません。1日、自由に時間を使えます。どうやっ?...
人気教材ポータルサイト支援【2010/09/26 23:51】
| ホーム |